抗神経抗体の検索依頼
当科における抗神経抗体の検索概要
検査を依頼される先生方への重要なお知らせ(必ずご確認下さい)
2025年3月25日以降,患者様(研究参加対象者)がインフォームドコンセントを受ける手続きに変更があります。
検査を依頼される先生は,お問い合わせいただく前に,下記PDF
検体送付のご案内とご注意_2025年3月改訂版 を必ずご確認ください。
研究の情報公開(アセント)文書はこちら
研究に関する情報公開文書
情報公開アセント文書_中学生用
情報公開アセント文書_小学校高学年用
情報公開アセント文書_幼児_小学校低学年用
当科では日本大学医学部附属板橋病院の臨床研究として,「自己免疫性脳炎における抗神経表面抗体の診断および長期予後に関する多施設共同研究」を施行し,自己免疫性脳炎の早期診断法の確立と臨床応用に向けた取り組みを行っております。
本研究では,協力いただける全国の医療機関からの髄液/血清検体に対して,tissue-based assayとlive-neuron assayを併用した神経細胞表面抗体(neuronal surface antibody: NSA)の網羅的スクリーニング,さらにCBA法による確定診断(in-house two-step assay)を行います。
本研究のNSA検索についてのお問い合わせは,以下の専用メールアドレスへお願いいたします。
お問い合わせ方法
【ご注意】 2024/10/1より、小児例を研究対象者に含めて抗体検査をお受けしておりますので、ご依頼の際には、必ず対象者の年齢を記載いただきますようお願いいたします。
「お問い合わせ」要件を明記の上送信してください。
内容を確認し担当よりご連絡いたします。